イギリスの俳優、演出家。5月22日ドーキングに生まれる。15歳のとき『じゃじゃ馬馴(な)らし』のキャサリン役で初舞台を踏み、職業俳優への道を歩む。1935年、『ロメオとジュリエット』のロメオとマキューシオをジョン・ギールグッドと交代で演じて好評を博し、それを機にオールド・ビックに加入(1937~1949)。印象的な瞳(ひとみ)と多彩な音声で情念を表現することに秀で、『ハムレット』『マクベス』などでシェークスピア役者としての名声を確立。1955年のピーター・ブルック演出『タイタス・アンドロニカス』の復活上演などで注目された。映画にも早くから出演、ハリウッドで『嵐(あらし)が丘』(1939)に主演後は、英米の映画界のスターとして幅広く活躍。『ヘンリイ五世』(1945)、『ハムレット』(1948)、『リチャード三世』(1955)では監督も兼ねて、シェークスピア劇の映画化に優れた成果を収めた。また、現代劇の演技、演出にも優れた才能をみせ、劇場経営にも手腕を発揮し、被爆したオールド・ビックの再開に尽力したほか、ナショナル・シアターの総監督(1963~1973)を務めた。私生活ではジル・エズモンド、ビビアン・リーと、それぞれ結婚・離婚ののち、1961年にジョーン・プロウライトと結婚。1947年にサーの称号を、1970年には俳優としては初めてロード(一代貴族)の栄誉を授かった。
[中野里皓史]
ヘンリイ五世 Henry Ⅴ(1945)
ハムレット Hamlet(1948)
リチャード三世 Richard Ⅲ(1955)
王子と踊子 The Prince and the Showgirl(1957)
三人姉妹 Three Sisters(1970)
フランスの政治家。二月革命が起こると、共和派政治家の父親が内務大臣のルドリュ・ロランと親交があったことから、人民総務長官に任命され、ついで知事となり、弁護士から若くして政界に入った。第二帝政のもとで立法府議員に選出され、当初反政府派であったが、1860年代に入って皇帝が自由主義的になると、協力的になった。1870年1月、皇帝の要請によって内閣を組織するとともに、法務大臣についた。プロイセンとの戦争(プロイセン・フランス戦争、1870~1871)が始まって1か月もたたない1870年8月、軍事的敗北と右翼勢力の台頭のなかで、オリビエ内閣は倒れた。そして9月の初め、セダンの戦いの敗北によって第二帝政は崩壊した。オリビエはその後政界を離れ、アカデミー会員として著作活動を続けた。著書は第二帝政に関するもので『一月二日内閣』『自由帝制』などがある。
[本池 立]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
イギリスの俳優,演出家。1920年代後半にバーミンガム・レパートリー劇団で修業した後ロンドンに出,ロミオ,ハムレットなどシェークスピア劇の役によって名声を得た。その後シェークスピアはもとより,王政復古期から現代に至るイギリス劇,ソフォクレスからイヨネスコに至る外国劇など,ほとんどあらゆる時代とジャンルの劇に出演し,知性と感性を兼ね備えた現代最高の名優とうたわれるにいたった。1963年,イギリスのナショナル・シアターの初代芸術監督となり,演出と出演の両方に活躍,この劇団の基礎を固めた。映画出演も多いが,《ヘンリー5世》(1944),《ハムレット》(1948),《リチャード3世》(1956)など,シェークスピア劇の映画化を監督と主演俳優として行ったことは特に注目される。2番目の夫人は女優のビビアン・リー,3番目の夫人も女優のジョーン・プラウライト。1947年サーの称号を受け,70年には一代限りの貴族となった。自伝《一俳優の告白》(1982)がある。
執筆者:喜志 哲雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…その後,2度の大戦による建設計画の中断を経て,1951年にロンドンのテムズ川南岸の場所に建築することが決められた。場所はその後ウォータールー橋の東に最終的に確定し,他方,L.K.オリビエを芸術監督とする劇団が組織され,63年,オールド・ビックを仮の本拠として公演を始めた。オリビエは73年にP.R.F.ホールに責任者の地位を譲った。…
…その実像は,劇作家アーサー・ミラー(モンローのために《荒馬と女》の脚本を書いた)に対する〈尊敬を恋愛と誤認〉し,ユダヤ教に改宗までして結婚したほど〈芸術と知性に対する英雄崇拝〉を抱いている純情な女であったともいわれる。また,〈マリリン・モンロー・プロ〉の《王子と踊る》(1957)の監督と共演を引き受けたローレンス・オリビエは,〈モンローこそは誇大宣伝とセンセーショナリズムの完全な犠牲者である〉と語っている。モンローの死は,同じ62年に死亡したノーベル文学賞作家ウィリアム・フォークナーの死よりも大きくアメリカの新聞で扱われ,イタリアでは法王庁の機関紙から共産党の機関紙まで〈肉体女優〉の死の原因を論じ,ソビエトの政府機関紙《イズベスチヤ》は〈ハリウッドがモンローを生み,そのハリウッドがモンローを殺した〉と論じた。…
※「オリビエ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新