オリーブドラブ(その他表記)olive drab

翻訳|olive drab

色名がわかる辞典 「オリーブドラブ」の解説

オリーブドラブ【olive drab】

色名の一つ。JISの色彩規格では「暗いみのみを帯びた」としている。一般に、オリーブ色から派生した色名をさし、暗いオリーブ色のこと。モスグリーンよりも濃い。ドラブとは「灰みの黄褐色」を意味し、さえない、つまらない、という形容でもある。軍隊戦闘服車両の色がオリーブドラブに近い。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む