オルディントン(読み)おるでぃんとん(その他表記)Richard Aldington

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オルディントン」の意味・わかりやすい解説

オルディントン
おるでぃんとん
Richard Aldington
(1892―1962)

イギリス詩人小説家ポーツマス生まれ。1915年、詩集『イメジズ』を出し、エズラ・パウンドと協力して『エゴイスト』誌を編集。妻ヒルダ・ドゥーリトルとともにイマジズム運動を推進した。『詩集』(1928)、『全詩集』(1949)、第一次世界大戦の体験に基づく戦争小説『ある英雄の死』(1929)、D・H・ローレンスの伝記天才には違いないが…』(1950)などがある。

川崎寿彦

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む