オルモック(英語表記)Ormoc

改訂新版 世界大百科事典 「オルモック」の意味・わかりやすい解説

オルモック
Ormoc

フィリピン,レイテ島西岸,オルモック湾奥に位置する港湾商業都市人口15万4297(2000)。20世紀初めまではオルモック平野を後背地とする西部レイテの一港町にすぎなかったが,1929年のオルモック製糖工場の操業開始により,39年までに人口8万の島内最大都市に成長戦後はやや停滞気味であるが,それでも人口は州都タクロバンと肩を並べる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android