オーディオビジュアル(その他表記)audio-visual

翻訳|audio-visual

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オーディオビジュアル」の意味・わかりやすい解説

オーディオ・ビジュアル
audio-visual

映像によるメディア総称。音声・映像ソフトと,それを再生する機器全般をさす。オーディオは「耳に聞こえるもの」,ビジュアルは「目に見えるもの」の意で,オーディオは音響機器全般およびそれを利用する技術について,ビジュアルは映像機器について用いられる。オーディオ・ビジュアルということばは,1980年代後半ビデオソフトが質・量ともに急成長したのに伴って定着デジタル化によって高音質,高画質を実現するとともに,情報メディアとしても重要な一分野を形成している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む