オートパクト(その他表記)Auto Pact

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オートパクト」の意味・わかりやすい解説

オートパクト
Auto Pact

1965年にアメリカカナダの間で締結された自動車協定。これにより,ローカル・コンテントなど一定条件を満たすアメリカまたはカナダの企業は,自動車を相手国へ関税なしで輸出できるし,また第三国からも関税なしで部品を輸入することができることになった。 89年1月から実施された米加自由貿易協定の下では,指定された企業以外新たに自動車協定に参加することはできず,指定外の企業は直接加工コストの北米化率 50%を達成しなければならないとされた。また 94年1月に発効した北米自由貿易協定では,自動車の現地調達率最初の4年間の 50%から徐々に 62.5%に引き上げることとしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む