普及版 字通 「かいう」の読み・字形・画数・意味
【怪
】かい(くわい)う

方士怪
の語を怠厭す。然れども
(つひ)に覊靡(きび)せらるること
えず、其の眞に
はんことを冀(ねが)ふ。此れより後、方士の祠
を言ふ
、彌彌(いよいよ)衆(おほ)し。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
】かい(くわい)う
方士怪
の語を怠厭す。然れども
(つひ)に覊靡(きび)せらるること
えず、其の眞に
はんことを冀(ねが)ふ。此れより後、方士の祠
を言ふ
、彌彌(いよいよ)衆(おほ)し。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
→カラー
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...