カスー(英語表記)Cassou, Jean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カスー」の意味・わかりやすい解説

カスー
Cassou, Jean

[生]1897.7.9. スペイン,ビルバオ近郊
[没]1986.1.16. フランス,パリ
フランスの小説家,美術評論家。母はスペイン人。パリで教育を受け,第2次世界大戦中のドイツ占領時代レジスタンスに参加,戦後パリ国立美術館主事となる。スペイン文学スペイン美術に対して深い造詣を有するとともに,ドイツ・ロマン主義(→ロマン主義)の影響を受けて,空想的,夢幻的な独自の境地開拓,端正な文体で神秘の世界を描いた。主著,小説『夢の鍵』La Clef des songes(1929),『星から植物園まで』De l'Étoile au Jardin des Plantes(1935),『パリの虐殺』Les Massacres de Paris(1936),美術研究『エル・グレコ論』Le Greco(1931),『近代芸術の状況』Situation de l'art moderne(1950),エッセー集『偏見』Parti pris(1963),詩集獄中で書かれた 33のソネット』Trente-trois Sonnets composés au secret(1944,占領下に匿名出版)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android