カルティエ=ブレッソン(英語表記)Cartier-Bresson, Henri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルティエ=ブレッソン」の意味・わかりやすい解説

カルティエ=ブレッソン
Cartier-Bresson, Henri

[生]1908.8.22. パリ近郊シャントルー
[没]2004.8.3. アルプドオートプロバンス,セレスト
フランスの写真家。 35ミリカメラによるフォト・エッセー開拓者。現象的事実の一回性を瞬間的に把握することによって対象本質に迫り,その写真理論と文明批評的カメラ・アイは世界の報道写真に大きな影響を与えた。写真家集団マグナムの創立メンバーでもある。多くの作品集のうち『決定的瞬間』 (1952) と『ヨーロッパ人』 (1955) が特に著名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android