カルパチア山脈(読み)カルパチアサンミャク

デジタル大辞泉 「カルパチア山脈」の意味・読み・例文・類語

カルパチア‐さんみゃく【カルパチア山脈】

Carpathians》ヨーロッパ東部の山脈ポーランド・スロバキア国境付近からウクライナを経てルーマニアに及ぶ。長さ1300キロメートル。最高峰ゲルラホフカ山で、標高2663メートル。ヨーロッパ最大のブナ原生林は、2007年、「カルパチア山地のブナ原生林」の名称世界遺産自然遺産)に登録された。カルパティア山脈。ロシア語名ではカルパート山脈

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「カルパチア山脈」の意味・読み・例文・類語

カルパチア‐さんみゃく【カルパチア山脈】

  1. ( カルパチアはCarpathia ) ヨーロッパ東部、チェコ東端・スロバキア北部から弧状に湾曲して、ルーマニア中部に至る山脈。カルパート山脈。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む