カロリメーター

栄養・生化学辞典 「カロリメーター」の解説

カロリメーター

 断熱型熱量計ともいう.周囲に熱が逃げないように工夫した熱量計で,内部の厚い金属製の筒に試料を入れ,酸素圧力を加えたあと,発火させ,周囲の水にその熱を吸収させて,その温度上昇を測定して熱量を測定する装置

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

化学辞典 第2版 「カロリメーター」の解説

カロリメーター
カロリメーター
calorimeter

[同義異語]熱量計

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android