百科事典マイペディア 「カロリング・ルネサンス」の意味・わかりやすい解説
カロリング・ルネサンス
→関連項目アーヘン
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
カール大帝の宮廷を中心とした一種の古典復興運動。同帝が十分な教養を持つ官吏と聖職者を確保するために,修道院や司教区に学校創設を命じた(789年)ことに始まり,彼の「宮廷アカデミー」を中心に開花した。特にラテン語知識の強化をめざし,アルクイン,パウルス・ディアコヌスなどが活躍した。その産物であるアインハルト『カール大帝伝』には,ローマ帝政期の文人スウェトニウスの影響が強くみられる。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新