世界大百科事典 第2版 「カーペンタリア湾」の意味・わかりやすい解説
カーペンタリアわん【カーペンタリア湾 Gulf of Carpentaria】
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
オーストラリア大陸北岸の大きな浅い湾。東西約500キロメートル、南北約650キロメートル、面積約31万平方キロメートル、最大水深79メートル。1960年代からエビ漁が進められている。古くからインドネシア人がナマコ漁に来航した。湾名はオランダ東インド会社総督カルペンティールP. de Carpentierに由来する。
[谷内 達]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新