ガルトク(英語表記)Gartok

改訂新版 世界大百科事典 「ガルトク」の意味・わかりやすい解説

ガルトク (噶大克
)
Gartok

中国,チベット自治区南西部の鎮,現在のガルヤルサ(噶爾雅沙)。アリ地区ガル県の経済中心。インダス川上流ガルツァンポ川の峡谷にあり,清代にはチベット阿里部の中核として栄えた。1904年チベット・インド条約の締結により,ツォモ,ギャンツェ(江孜)とともに市場が開かれたため,シムラを経由して緑茶,砂糖など,インドとの交易がさかんとなった。1960年県成立後,政治中心はガル新村に移行した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ガルトク」の意味・わかりやすい解説

ガルトク
がるとく / 噶大克

中国、チベット自治区南西部の町、ガルヤルサの旧名

[編集部 2017年12月12日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ガルトク」の意味・わかりやすい解説

ガルトク

ガルヤルサ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android