ガルニエ(Jean Louis Charles Garnier)(読み)がるにえ(英語表記)Jean Louis Charles Garnier

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ガルニエ(Jean Louis Charles Garnier)
がるにえ
Jean Louis Charles Garnier
(1825―1898)

フランス建築家。パリ生まれ。1848年ローマ大賞を得てローマに留学アテネなどを回り54年に帰国。61年パリのオペラ座の改築コンクールに優勝、75年に落成、第二帝政下の華麗な様式を表現し、劇場建築模範と仰がれた。モンテ・カルロカジノ(1878)、ボルディゲーラの別荘(1872)などの建築のほか、『パリの新オペラ座』(1878~81)などの著作もある。パリで没。

[篠塚二三男]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android