ガンジー=アーウィン協定(読み)ガンジー=アーウィンきょうてい(その他表記)Gandhi-Irwin Agreement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ガンジー=アーウィン協定
ガンジー=アーウィンきょうてい
Gandhi-Irwin Agreement

1931年3月4日,M.ガンジーとインド総督アーウィンが結んだ休戦協定不服従運動停止,第2次円卓会議への出席政治犯釈放などを含む。不服従運動を停止させ,反英闘争を押えるものであったため,インド国民会議派内部の急進派反発労働者失望を招いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む