キタカ(その他表記)Kitaca

デジタル大辞泉 「キタカ」の意味・読み・例文・類語

キタカ(Kitaca)

交通系ICカードの一。JR北海道が導入・発行し、平成20年(2008)よりサービス開始札幌中心とする路線ほか全国の対応する鉄道バスなどの交通機関で利用ができる。また、電子マネーとしての使用も可能。商標名。
[補説]名称は「きた北海道)のICカード」からの造語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む