キプチャク・ハーン国(読み)キプチャクハーンこく

百科事典マイペディア 「キプチャク・ハーン国」の意味・わかりやすい解説

キプチャク・ハーン国【キプチャクハーンこく】

欽察汗国,金帳汗国とも。南ロシアのモンゴル王朝。始祖チンギス・ハーンの長子ジュチ。その子バトゥがロシア遠征後,ボルガ川流域のサライを首都として建国。版図は,東はイルティシ川流域から西はドニエストル川,南はカフカスシル・ダリヤ川中流域に及んだ。250年にわたってロシア人を支配(ロシア史上〈タタールのくびき〉と呼ぶ)。1502年モスクワ大公国に滅ぼされた。→モンゴル帝国
→関連項目イワン・カリタウズベク[人]四ハーン国ホラズムロシア

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android