キャンデー(英語表記)candy

翻訳|candy

デジタル大辞泉 「キャンデー」の意味・読み・例文・類語

キャンデー(candy)

《「キャンディー」とも》
砂糖を煮固めて作った洋風のあめ菓子。
アイスキャンデー」の略。
[類語]飴玉水飴晒し飴千歳飴金太郎飴鼈甲飴ドロップキャラメルヌガー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「キャンデー」の意味・読み・例文・類語

キャンデー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] candy )
  2. 砂糖を主材料とする洋風のあめ菓子。ボンボン、ドロップ、ヌガーなど種類が多い。砂糖菓子
    1. [初出の実例]「ケーキと云ふのは麦粉で製する種類の総称で〈略〉キャンデーと云ふのは右と反対で麦粉を用ゐざる種類の総称」(出典:報知新聞‐明治三七年(1904)九月一四日)
    2. 「米国から持って来たキャンディーを二人の前に置いて」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉後)
  3. アイスキャンデー」の略。
    1. [初出の実例]「駅前の氷屋で、キャンデーを食べたりした」(出典:裾野(1947‐50)〈舟橋聖一〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android