キラウェア[山](読み)キラウェア

百科事典マイペディア 「キラウェア[山]」の意味・わかりやすい解説

キラウェア[山]【キラウェア】

米国ハワイ州,ハワイ島南東部にある活火山。標高1222m。扁平な楯(たて)状火山をなす。約10km2に及ぶカルデラは溶岩噴出時には溶岩湖となり,しばしば流動性の強い溶岩があふれ出て海岸まで達し,農地集落被害を与える。ハワイ火山国立公園に属し,観光名所でもある。
→関連項目ハワイ[島]ハワイ火山国立公園ハワイ式噴火ヒロマウナ・ケア[山]マウナ・ロア[山]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典 第2版 「キラウェア[山]」の意味・わかりやすい解説

キラウェア[山]【Kilauea】

ハワイ島南東部の活火山。標高1247m。体積約700km3海底部分を含めると1万9000km3。マウナ・ロア山腹上,南東にある楯状火山。ソレアイト質カンラン石玄武岩のおもに厚さ数m以下の溶岩流よりなる。山頂に約2km×3kmのキラウェア型カルデラがあり,その南西部に活火口ハレマウマウHalemaumauがある。噴火は山頂部のほか,山頂から南西と東に延びて海底に達するリフト帯から起こる。東北東―西南西方向の割れ目からの噴火が多い。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

世界大百科事典内のキラウェア[山]の言及

【火山】より

…これには中心噴火による場合と,長大な割れ目から噴出する割れ目噴火による場合がある。ハワイの火山は割れ目噴火による楯状火山の代表例で,キラウェア火山のハレマウマウは陥没火口である。
[溶岩台地,火砕流台地]
 溶岩の流動性が著しく,大量の溶岩が次々に噴出した場合にはテーブル状の広い台地をつくる。…

※「キラウェア[山]」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android