ギリシャ共和国(読み)ギリシャ(その他表記)〈ポルトガル〉Grécia

デジタル大辞泉 「ギリシャ共和国」の意味・読み・例文・類語

ギリシャ(〈ポルトガル〉Grécia)

ヨーロッパ南東部の国。正称、ギリシャ共和国。バルカン半島の南端部およびエーゲ海島々からなる。首都アテネ古代文明の発祥地で、前2500年ごろから石器・青銅器文明が発達。前8、9世紀ごろアテナイ・スパルタなど多数の都市国家が成立したが、前4世紀マケドニア併合。その後、ローマ帝国オスマン帝国の支配下に入ったが、1829年王国として独立。1924年に共和国、1935年王制復活を経て、1973年共和国。国民の多くがギリシャ正教徒。人口1068万(2021)。ギリシャ語でエリニキ、ヘラスエラザ。ギリシア。
[補説]「希臘」とも書く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android