クォーク・グルーオンプラズマ(英語表記)quark-gluon plasma; QGP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

クォーク・グルーオンプラズマ
quark-gluon plasma; QGP

超高温あるいは超高密度のなかで,クォークグルーオンがとると考えられているプラズマ状態(→プラズマ)。陽子π中間子などのハドロンは,3体のクォーク,またはクォークと反クォーク対の複合粒子だが,それらはグルーオンによって結びつき,単独では出てこない(クォークの閉じ込め)。しかし,超高温や超高密度のなかでは相転移が起こって閉じ込めは破れ,クォークやグルーオンの集団はハドロンとはならず,自由に動き回るプラズマ状態になると予想される。初期の宇宙,特にビッグバン初期はこのような状態であったと考えられている(→ビッグバン説)。また今日においても,大きな原子核を高エネルギーで正面衝突させると,合体したものは一時的にクォーク・グルーオンプラズマとなり,その状態に特有の現象がみられる可能性がある。大型ハドロン衝突型加速器 LHCにおける重イオンの衝突実験でその検証が進められ,重いクォークの生成など,クォーク・グルーオンプラズマに特徴的とみられる現象が観測されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android