精選版 日本国語大辞典 「クライモグラフ」の意味・読み・例文・類語
クライモグラフ
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
直交座標の横軸に相対湿度、縦軸に湿球温度をとり、各地における毎月の平均値により12の点を決め、月の順にこれを直線で結んで得られる図形。クライモグラムclimogramともいう。湿球温度の資料入手が困難なため、実際には乾球温度(気温)を用いている。1915年、オーストラリアのG・テーラーが体感気候表現の一方法として考案した。各地の気候の特徴が図形からたやすくとらえられる。資料の豊富な気温と降水量を用いた同様な図形をハイサーグラフhythergraphというが、広義にこれもクライモグラフに入れている場合が多い。気温が蒸発量の多少にかかわるという意味から、ハイサーグラフは水収支(降水量から蒸発量を引いたもの)をも表現できる便利さがある。雲量や風向、風速などを記号化して書き入れた総観クライモグラフも考案されている。
[水越允治・福岡義隆]
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…作図が簡単で,しかも気温と降水量の組合せの季節推移が一見してわかるので,気候の便利な表現法として重宝されている。G.テーラーは湿球温度と相対湿度,あるいは気温と相対湿度を組み合わせたクライモグラフを考案したが,資料入手の便宜上からクライモグラフを改良したものがハイサグラフである。しかし,このハイサグラフをクライモグラフと呼ぶことがある。…
※「クライモグラフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新