ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クラ川」の意味・わかりやすい解説
クラ川
クラがわ
reka Kura
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
中央アジア南西部、カフカス地方最大の川。トルコ北部のアルメニア高原に源を発し、ジョージア(グルジア)のトビリシを経て、ジョージア、アゼルバイジャン両共和国を潤し、カスピ海に注ぐ。全長1364キロメートル、流域面積18万8000平方キロメートル。中流部につくられたミンゲチャウル貯水池より下流域は、シルバンスカヤ、ミリスカヤ、ムガンスカヤなどのステップ(短草草原)地帯となり、灌漑(かんがい)用施設が建設されている。河口より140キロメートル上流で、イランとの国境を流れる最大の支流アラクス川を合流する。河口には面積約100平方キロメートルの三角州を形成する。河口より約480キロメートル上流のエブラフまで航行可能。
[村田 護]
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新