クリスタルフルーツ(読み)くりすたるふるーつ(その他表記)crystal fruit

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クリスタルフルーツ」の意味・わかりやすい解説

クリスタルフルーツ
くりすたるふるーつ
crystal fruit

果実を糖液中で煮て脱水させたものを、さらに飽和糖液に浸し、取り出したあと乾燥して、砂糖の結晶を表面に吹かせたもの。ピールものとよばれるレモン、オレンジなどのほかチェリーアンゼリカペア(洋ナシ)などがある。おもにケーキの飾りに用いられる。

河野友美

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む