世界大百科事典 第2版 「クリプトモナス」の意味・わかりやすい解説 クリプトモナス【Cryptomonas】 植物としては褐色ないし紅褐色の遊泳性のクリプト藻綱クリプトモナス目クリプトモナス科の1属で,淡水にも海にも生育する。細胞は倒卵形に近い形状であるが,前端の一方の肩に相当する部分がへこみ,その底部から少し長さの異なる鞭毛が2本のびる。鞭毛は長いものは羽型構造であるのに対し,短いものは片羽型構造である。細胞内には1個の核と1個の膜状の色素体をもち,色素体にはクロロフィルaとbのほかに,紅藻やラン(藍)藻がもつフィコビリン色素を含み,光合成によりデンプンを生成する。 出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報