クリュサフィウス(英語表記)Chrysaphius

世界大百科事典 第2版 「クリュサフィウス」の意味・わかりやすい解説

クリュサフィウス【Chrysaphius】

?‐450
テオドシウス2世治下の宦官。441年,時の実力者キュロスを失脚させ,皇姉プルケリアらの影響力排除にも成功した後,東ローマ政府で実権を振るう。フンに対しては貢納金支払いの策をとったが,449年アッティラ王暗殺をたくらむ。計画は露見したが,すでに西方関心を移していたアッティラは,翌年和議に同意した。宗教問題では単性論のエウテュケスを支持し,449年皇帝を動かしてエフェソス公会議を開かせ,エウテュケスの説を正統と認めさせた(盗賊教会会議)。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android