クリージ(その他表記)Krüsi, Hermann, Jr.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クリージ」の意味・わかりやすい解説

クリージ
Krüsi, Hermann, Jr.

[生]1817. スイスイベルドン
[没]1903. カリフォルニア
アメリカの教育家。ガイス,ドレスデン各師範学校を卒業後,ガイスやロンドンの師範学校教師などをつとめたが,1862年,E.シェルドンに招かれてニューヨークのオスウィーゴ師範学校に転じ,その後 25年間,J.ペスタロッチの教育理念,教育方法により教師の養成に励み,オスウィーゴ運動の推進力となった。 75年同校に留学した高嶺秀夫は彼に師事し,日本にペスタロッチの教育学をもたらした。同名の父親はペスタロッチの弟子として有名。主著『ペスタロッチの生涯業績と影響』 Life,Work and Influence of Pestalozzi (1875) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む