精選版 日本国語大辞典 「クルド人」の意味・読み・例文・類語
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
トルコ,イラク,イラン,シリア,アゼルバイジャン,アルメニアなどの国に居住する民族。その居住地はクルディスタンと呼ばれる。1000万人以上の人口を擁しながら国家を持たず,それぞれの国で少数民族として生活する。言語的にはイラン語派に属すが,各国・各地域で多数の方言が話され,民族的にも混血が著しい。アイユーブ朝初代君主サラディン(サラーフ・アッディーン)など英雄を生み出すが,歴史的にはほとんど自分たちの国家を持つことができなかった。20世紀以降,特にトルコ,イラク,イランではクルド人による独立運動,自治獲得運動が活発化しているが,しばしば激しい弾圧を受けている。イラクがイラン‐イラク戦争中に化学兵器で自国のクルド人を大量虐殺したほか,トルコでも独立運動の主体であるクルディスタン労働者党(PKK)への迫害が続いている。なおイラクのクルド人は,湾岸戦争後の混乱と多国籍軍の庇護のもとイラク北部で一種の独立状態を維持している。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新