クレオソート(英語表記)creosote

翻訳|creosote

デジタル大辞泉 「クレオソート」の意味・読み・例文・類語

クレオソート(creosote)

ブナなどの木タールから得られる、無色または黄色がかった油状液体グアヤコールなど種々のフェノール類の混合物で、刺激臭がある。防腐薬・鎮痛薬などに用いる。ケレオソート

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「クレオソート」の意味・読み・例文・類語

クレオソート

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] creosote ) ブナ属植物の木タールを蒸留して得られる油液。グアヤコール、クレオゾールなど約一〇種のフェノール類の混合物。無色または淡黄色の透明液で、光を強く屈折し、強い刺激性のにおいがある。劇薬殺菌消毒・防腐・袪痰(きょたん)鎮咳剤胃腸の異常発酵慢性気管支炎などに用いる。〔薬品名彙(1873)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「クレオソート」の意味・わかりやすい解説

クレオソート
creosote

木材の乾留によって得られる,ほとんど無色か淡黄色の油状の液体で,煙のような臭気と強い焼くような味がする。グアヤコールとクレオソールを主成分として,その他高級フェノール類の混合物。初期にはブナが用いられたが,現在ではカシモミジマツなども使用される。木酢からも抽出することができるが,石炭タールからのものとは別物で,少なくとも85%(容量)以上が200~220℃で蒸留される。現在はあまり用いられなくはなったが,内服用として胃腸の異常発酵の防止,吸入用として気管支カタルや気管支拡張症などの慢性化したときの去痰に用いる。殺菌および局所麻痺作用があるため,歯科では虫歯に挿入する。内服にはオリーブ油に混ぜてカプセル剤とし,1回0.2g,1日量0.5gを,吸入用には500mlの温湯に0.06gの割に溶解させる。カルシウムと混ぜてカルシウムクレオソートとして用いることもある。大量の投与によって粘膜の刺激や昏睡を起こし,死亡する場合もある。家畜用としても腸内殺菌や防臭防腐剤として利用される。


執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

ゲリラ豪雨

突発的に発生し、局地的に限られた地域に降る激しい豪雨のこと。長くても1時間程度しか続かず、豪雨の降る範囲は広くても10キロメートル四方くらいと狭い局地的大雨。このため、前線や低気圧、台風などに伴う集中...

ゲリラ豪雨の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android