グウェント(英語表記)Gwent

翻訳|Gwent

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グウェント」の意味・わかりやすい解説

グウェント
Gwent

イギリスウェールズ南東部の旧県名。1974年の自治体再編で,旧モンマスシャー県の西縁部を除く全域に旧ブレックノックシャー県の南東端部が編入されて新設。1996年に廃止され,単一自治体(ユニタリー unitary authority)のブライナイグウェントモンマスシャーニューポートトーバインおよびカーフィリー一部へと分割された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のグウェントの言及

【ウィンチェスター】より

…人口10万1000(1993)。古代から地の利をえた重要都市で,ケルト人のグウェントGwent,ローマ都市ウェンタ・ベルガルムVenta Belgarumに起源を発する。ローマ時代には特に毛織物業で知られた。…

※「グウェント」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android