グラス・コックピット(読み)ぐらすこっくぴっと(英語表記)glass cockpit

知恵蔵 「グラス・コックピット」の解説

グラス・コックピット

多数計器や警報灯類を、「姿勢速度高度などの飛行情報」「雷雲、現在位置などを示す航法情報」「エンジンやシステムの作動状況」に3分類して統合し、ブラウン管液晶モニターに必要なものを、必要に応じて表示させるようにしたコックピット(操縦席)。航空機関士が不要になった。ハイテク・ジェット旅客機、ビジネスジェット機に装備

(鳥養鶴雄 元日本航空機開発協会常務理事 技術士(航空機部門) / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android