精選版 日本国語大辞典 「グラミー賞」の意味・読み・例文・類語
グラミー‐しょう ‥シャウ【グラミー賞】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
アメリカのレコード賞。1957年に設立された全米レコーディング芸術科学アカデミー(略称NARAS)というレコード業界関係者を会員とした団体による年度賞。58年度が第1回で、毎年2月に発表授賞式が行われ、受賞者には古い78回転レコード用蓄音機をモデルにした「グラミー」という呼称のトロフィーが贈られる。約5000人の会員は毎年10月、その年度(前年10月から9月まで)にアメリカで発表されたレコードを対象として各部門ごとに自由に投票し、その結果によってノミネート(候補)投票を行い、1月に最終投票をする。授賞部門は年度によってすこし異なるが、最優秀レコード、アルバム、歌曲、男女歌唱、演奏、作曲、編曲、録音など約60部門。ポピュラー、ロック、ジャズ、カントリー、クラシックなど範囲が広い。
[青木 啓]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新