グリーンコンシューマーリズム(その他表記)green consumerism

デジタル大辞泉 の解説

グリーン‐コンシューマーリズム(green consumerism)

地球環境問題への関心が高まる中で、地球環境を破壊しない商品環境保全に貢献している企業製品を購買しようという運動。1987年ドイツで発行された「環境にやさしい礼儀作法」、1988年英国で発行の「ザ‐グリーン‐コンシューマーガイド」などにより広まった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む