グリーンランド氷床(読み)グリーンランドヒョウショウ

デジタル大辞泉 「グリーンランド氷床」の意味・読み・例文・類語

グリーンランド‐ひょうしょう〔‐ヒヨウシヤウ〕【グリーンランド氷床】

グリーンランドの8割を覆う氷床。面積約173万平方キロメートル。平均の厚さは1500メートル程度。地球温暖化影響を大きく受けているとされ、融解が進んでいる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のグリーンランド氷床の言及

【氷床】より

…大陸氷河とも呼ぶ。現存するものは南極氷床とグリーンランド氷床のみであるが,氷期には,たとえば北アメリカ大陸北部にローレンタイドLaurentide氷床が,北西ヨーロッパにスカンジナビア氷床が存在していた。南極氷床では厚さが4000mにも達し(平均では約2500m),中央部から海岸へ流動が起こり,氷山となって海へ流出している。…

※「グリーンランド氷床」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android