ケイ(珪)ニッケル鉱(読み)けいニッケルこう

百科事典マイペディア 「ケイ(珪)ニッケル鉱」の意味・わかりやすい解説

ケイ(珪)ニッケル鉱【けいニッケルこう】

ニッケルの主要な鉱石超苦鉄質岩風化によって生成し,ラテライト,蛇紋岩中に土状またはブドウ状をなして産する。緑色または白色で鈍い光沢をもち,柔らかく,砕けやすい。ニューカレドニアキューバなどが主産地

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

狐の嫁入り

1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...

狐の嫁入りの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android