ケプラーの方程式(読み)ケプラーのほうていしき(英語表記)Kepler's equation

世界大百科事典 第2版 「ケプラーの方程式」の意味・わかりやすい解説

ケプラーのほうていしき【ケプラーの方程式 Kepler’s equation】

ケプラー運動を行っている惑星位置推算に現れる方程式離心近点角E,平均近点角をM離心率eとすると,これらの間に,Ee sin EMの関係があり,この関係はeMを与えてEを求めるための超越方程式となっている。M近日点通過後の経過時間に比例する量であり,位置推算時刻が決まれば与えられる。ケプラーの方程式を解いてEを求めると,近日点から惑星までの角距離vは,の関係によって求められるので惑星の軌道上の位置が決まる。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

法則の辞典 「ケプラーの方程式」の解説

ケプラーの方程式【Kepler's equation】

楕円運動を表す方程式で次の形をとる.

ただし θ は離心角,ε は離心率,T周期である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android