ゲイ・リュサック塔(読み)げいりゅさっくとう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゲイ・リュサック塔」の意味・わかりやすい解説

ゲイ・リュサック塔
げいりゅさっくとう

鉛室硫酸製造装置の一部。フランスゲイ・リュサックが1827年に考案した。この塔の役目は、二酸化硫黄(いおう)を三酸化硫黄に酸化するのに用いられた窒素酸化物を、75%以上の濃度の硫酸に吸収させて回収することにあり、鉛室のあとに設けられている。塔内ではニトロシル硫酸が生成する。塔は鉛板に耐酸れんがまたは抗火石で内張りしたもので、内部にれんがや陶磁器でつくった充填(じゅうてん)物が詰められている。

[足立吟也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ゲイ・リュサック塔」の意味・わかりやすい解説

ゲイ・リュサック塔【ゲイリュサックとう】

鉛室法で硫酸を製造する際,鉛室から出るガス中の窒素酸化物を回収する装置。中には耐酸煉瓦,石英塊などがつまっており,上から冷濃硫酸が落とされ,ガスが下から昇る。窒素酸化物は硫酸に吸収されニトロシル硫酸となってグラバー塔へ送られる。考案したフランスの化学者ゲイ・リュサックの名にちなみ,こう呼ばれる。→塔式法

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android