ゲーブル(その他表記)Clark Gable

デジタル大辞泉 「ゲーブル」の意味・読み・例文・類語

ゲーブル(Clark Gable)

[1901~1960]米国映画俳優。陽気で図太いヤンキー気質の主人公を演じて「ハリウッドキング」と呼ばれた。代表出演作「或る夜の出来事」「風と共に去りぬ」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ゲーブル」の意味・わかりやすい解説

ゲーブル
Clark Gable
生没年:1901-60

アメリカの映画俳優オレゴン州生れ(オハイオ州生れという説もある)。《風と共に去りぬ》(1939)のレット・バトラー役で有名なスターであり,この作品を頂点に1930年代から40年代前半にかけてそのキャリアの全盛期を築き,とくにその男性的魅力で〈ハリウッドのキング〉の異名をとった。下積み生活が長く,映画出演第1作《惨劇砂漠》(1931)が30歳のときである。MGMに25年間所属し,最初はギャング映画の悪役専門だったが,1934年,コロムビアに借り出されて出演したフランク・キャプラ監督《或る夜の出来事》で明るい喜劇的な役柄をこなし,アカデミー主演男優賞を獲得し,都会的センスと野性味を兼ねそなえた規模の大きなスターの座を築いた。39年,女優のキャロル・ロンバードと結婚したが(5度にわたる結婚のうち,3度目の妻),3年後,死別。そのロマンス伝記にもなり,映画にもなった。マリリン・モンロー共演のジョン・ヒューストン監督《荒馬と女》(1961)の撮影直後,ハリウッドで心臓麻痺のため急死
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゲーブル」の意味・わかりやすい解説

ゲーブル
げーぶる
Clark Gable
(1901―1960)

アメリカの映画俳優。オハイオ州に生まれる。さまざまな仕事についたのち映画エキストラ、舞台を経てMGM映画と契約。『或(あ)る夜の出来事』(1934。アカデミー主演男優賞受賞)、『南海征服』(1935)、『風と共に去りぬ』(1939)、『ブーム・タウン』(1940)などに出演、たくましい風貌(ふうぼう)と、ときには厚かましいとまでいえる傲慢(ごうまん)な態度がかえって人気を集め、「ハリウッドのキング」とよばれる代表的なスターとして君臨した。『荒馬と女』(1961公開)撮影終了の2週間後に急死した。

[日野康一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ゲーブル」の意味・わかりやすい解説

ゲーブル

米国の映画俳優。オレゴン州生れ(オハイオ州の説もある)。1920年映画界入り,F.キャプラ監督《或る夜の出来事》(1934年)でアカデミー賞。〈ハリウッドのキング〉と称された。ビビアン・リーとともに主演の《風と共に去りぬ》(1939年)ではレッド・バトラー役で有名。マリリン・モンローと共演の《荒馬と女》(1961年)撮影直後ハリウッドで没。
→関連項目ヒューストン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゲーブル」の意味・わかりやすい解説

ゲーブル
Gable, Clark

[生]1901.2.1. オハイオ,カディツ
[没]1960.11.16. ハリウッド
アメリカの映画俳優。地方劇団の俳優から映画界に入り,『或る夜の出来事』 (1934) でアカデミー主演男優賞を受け,以後男性的魅力でハリウッドのキングと呼ばれ人気を集めた。大ヒット作品『風と共に去りぬ』 (39) でレット・バトラーを演じた。その他『荒馬と女』 (61) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のゲーブルの言及

【ゴシック美術】より

…主廊には梁間ごとに長方形の四分ボールトを架して支柱組織を統一し,各ボールトのアーチ群はそれぞれ小円柱に連なり,これが集まって床上までつづく大複合柱を形成し,垂直に力線構成を整え,壮麗な視覚効果を生む。外部にはトリビューンを除いたため,はじめてフライイング・バットレス群が均衡上の必要要素として組織的に適用され,各バットレスに小ピナクルをたて,窓のアーチの上に鋭い三角破風形(ゲーブルgable)をのせ,全体の上昇的効果に協和する。これが古典的ゴシック教会堂の基本形式であって,シャルトルはまだ重厚であり,ランスで整い,アミアンは床上からボールトまで42mに及び,完全な構成美を発揮する。…

【破風】より

…【浜島 正士】
[西洋]
 石造や煉瓦造の建築が多い西洋でも,建物主屋の妻壁上部に見られる三角形の部分を破風と呼ぶ。英語でゲーブルgableという。西洋建築の破風は,屋根勾配どおりの傾斜をなす壁をもつものが大部分であるが,急勾配の屋根をもつドイツ,オランダ等ではさまざまな発展形を生み出した。…

※「ゲーブル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android