コウジ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「コウジ」の解説

コウジ

?-1515 16世紀初めごろのアイヌ首長
ショヤの弟。1512年(永正(えいしょう)9)蜂起し,蝦夷(えぞ)地(北海道)の宇須岸(うすけし),志濃里(しのり),与倉前(よくらまえ)の館(たて)を攻略。翌年松前大館を攻めおとす。1515年蠣崎(かきざき)光広の館を攻めたが,同年6月22日光広にだまされて殺された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のコウジの言及

【オレンジ】より

…記紀に記されているトキジクノカクノコノミ(非時香菓)はダイダイだろうといわれている。マンダリンの1種コウジ(甘子,たぶん紅(大)柑子)が,奈良時代に唐より導入された。この類の1種であるタチバナは日本の原産種。…

※「コウジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android