→イカナゴ
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
→イカナゴ
…北海道から九州までの沿岸に分布する。多くの地方で小型のものをコウナゴと呼ぶほか,兵庫県ではカマスゴ,仙台でメロオド,九州北部・山口県でカナギなど地方名も多い。体はたいへん細長く,円筒形で腹びれがなく,体側に斜め後方へ走る多数の皮褶がある。…
※「こうなご」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...