コショウ

百科事典マイペディア 「コショウ」の意味・わかりやすい解説

コショウ(胡椒)【コショウ】

ペッパーとも。インド原産といわれるコショウ科の常緑性つる植物で,古くから熱帯アジア各地に栽培。茎は木質で,節ごとに出る根で他物にからまり,高さ8mにも達する。葉は革質で濃緑色雌雄異花だが,時に両性花を生ずる。果実に強い香気と辛味があるので古くから香辛料として貴重視され,中世の西洋では通貨の役を果たしたという。完熟前に果実をとり,その熟度の高いものを発酵,流水にさらし外皮をとって白コショウとし,未熟のものを乾燥し黒コショウとする。白コショウが高級とされるが辛味は黒が強い。ソース,ケチャップなど西洋料理に広く愛用。
→関連項目健胃薬香辛料嗜好作物

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ゲリラ豪雨

突発的に発生し、局地的に限られた地域に降る激しい豪雨のこと。長くても1時間程度しか続かず、豪雨の降る範囲は広くても10キロメートル四方くらいと狭い局地的大雨。このため、前線や低気圧、台風などに伴う集中...

ゲリラ豪雨の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android