コマンド

デジタル大辞泉 「コマンド」の意味・読み・例文・類語

コマンド(command)

命令指令コンピューターで、処理装置指示する特定文字列キーボード入力を主とするCUIオペレーティングシステムアプリケーションソフトなどにおいて使われる命令語をさす。

コマンド(commando)

《「コマンドー」とも》特別奇襲隊。また、その隊員ゲリラ隊員をいうこともある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「コマンド」の意味・読み・例文・類語

コマンド

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] commando )
  2. ブーア戦争で活躍したブーア人義勇軍の呼称
  3. 第二次世界大戦中イギリス軍が、敵の勢力圏内で襲撃行動を行なうため、特別に訓練した隊員で編制した部隊。
  4. 特別攻撃隊員。また、一般にゲリラ隊員。
    1. [初出の実例]「極秘のうちに女のコマンドを養成したとしても」(出典:狂風記(1971‐80)〈石川淳〉三六)

コマンド

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] command ) 命令。指令。とくにコンピュータに使用される命令語をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コマンド」の意味・わかりやすい解説

コマンド
こまんど
commando

一定の期間、自給自足ができる独立の戦闘部隊。主として正規軍の行動に呼応しつつ、敵地内に入り込んで、急襲、後方攪乱(かくらん)、サボタージュ、縦深偵察、情報収集、拠点占拠などの戦術的行動を行う。アメリカの海兵隊、イギリスのSAS(特別空軍部隊)、ナチス期のドイツ軍のブランデンブルク部隊などが、コマンドとして有名である。現在では多くの国の軍隊が類似した組織をもっており、対ゲリラ作戦や対テロリズム活動に使用されている。また、特定の任務を遂行するためのゲリラ部隊も、コマンドとよばれることがある。

山崎 馨]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「コマンド」の解説

コマンド【command】

コンピューターへの命令や指示に相当する特定の文字列。CUIオペレーティングシステムアプリケーションソフトなどで、キーボードから入力することにより、さまざまな操作ができる。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「コマンド」の解説

コマンド

ソフトウェアハードウェア機能を実行するための命令。CUI環境のOSプログラミング言語で使用される。目的のコマンドをキーボードから入力し、Enterキーを押すと、そのコマンドに対応した処理が行われる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コマンド」の意味・わかりやすい解説

コマンド
command

コンピュータを対話的に使用するとき,人間からコンピュータに与える指令をいう。すなわち,四則演算などのデータ処理のための命令ではなく,それらの命令の始動,停止,継続を指示する制御命令の場合が多い。

コマンド

奇襲部隊」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「コマンド」の解説

コマンド

利用者がパソコンに与える「命令」や「指示」のことです。MS-DOSのように、各機能を呼び出す単語をキーボードで入力して操作するOSでは、そこで使われる単語のことをいいます。
⇨DOS

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコマンドの言及

【ヒューマンインターフェース】より

…その機械と〈交流するinteract〉というような擬人的な表現がなされるのは,コンピューターを使って何かのタスク(仕事)をするときの過程が,人が人にことばを使って指示をしながら仕事を行う過程にたとえること(対話メタファー)ができるからである。 対話に使われたことばはコマンドである。しかし,コマンドをキーボードから入力するタイプの交流は操作性,信頼性,わかりやすさの点で,とりわけ,初心者ユーザーにとっては十分ではないため,新たな交流のタイプの実現が求められるようになった。…

※「コマンド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android