コンスティチューション(英語表記)Constitution

デジタル大辞泉 「コンスティチューション」の意味・読み・例文・類語

コンスティチューション(constitution)

構成構造
憲法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「コンスティチューション」の意味・読み・例文・類語

コンスティチューション

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] constitution ) 国法。憲法。
    1. [初出の実例]「憲法即ち『コンスチチウション』は一国の根本法なれば」(出典:花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンスティチューション」の意味・わかりやすい解説

コンスティチューション
Constitution

アメリカ史上最も有名な船で,1797年に進水したフリゲート艦。木造帆船排水量 2200t,備砲 50門以上。 1812年のアメリカ=イギリス戦争で,イギリス軍艦『ゲリエール』『ジャバ』を撃破するなど,輝かしい武勲を立てた。 1931年に復元され,90以上のアメリカの港を訪問航海した。 34年以後,ボストン港につながれて一般公開されているが,Old Ironsidesのニックネームで親しまれ,今日でもアメリカ海軍艦籍に現役艦艇として名をとどめている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵mini 「コンスティチューション」の解説

コンスティチューション

米国海軍のフリゲート艦。3本マストの木造帆船で、排水量2200トン、全長62メートル、乗組員450名、備砲 50門以上。1797年に進水し、19世紀初頭の米英戦争などで戦果を挙げた。世界最古の航行可能な現役艦として知られる。米国ボストンには「コンスティテューション号博物館」があり、同艦の航行ルートや帆船などが展示されている。2015年5月17日には、2年間にわたる整備のためボストンのチャールズタウン海軍工廠に入り、デッキが同年6月9日より一般公開される。

(2015-5-21)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android