デジタル大辞泉
「コンノート」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
コンノート(公)
コンノート[こう]
Connaught, Arthur William Patrick Albert, Duke of
[生]1850.5.1. ロンドン,バッキンガム宮
[没]1942.1.16. サリー,バグスホットパーク
イギリスの陸軍軍人。ビクトリア女王の3男。 1882年エジプト戦争に従軍。アイルランド軍司令官 (1900~04) ,陸軍総監 (04~07) ,地中海軍司令官 (07~09) を経てカナダ総督 (11~16) となる。 1902年陸軍元帥。 1879年プロシア王女と結婚。長女マーガレットはスウェーデン王グスタフ6世の王妃。
コンノート
Connaught; Connacht
アイルランドの西部から北西部にかけての地方名。コノートとも表記される。古代名コナハト。本来中世初期のアイルランドの5部族国家の一つに由来する。現在はゴールウェー,スライゴ,メーヨー,リートリム,ロスコモンの5県およびゴールウェー特別市から成る。アイルランドのなかで最もケルト文化が残存している地方。面積1万 7713km2。人口 42万 2909 (1991) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のコンノートの言及
【コナハト】より
…面積約1万7000km2,人口43万0726(1986)。コナハトという名称はアイルランド語で,英語ではコンノートConnaughtと呼ばれる。アイルランド島中央部を南西に流れるシャノン川の西側に位置し,ゴールウェー,メーヨー,スライゴ,ロスコモン,リートリムの5県からなる。…
※「コンノート」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 