コンパイル

デジタル大辞泉 「コンパイル」の意味・読み・例文・類語

コンパイル(compile)

コンピューターで、人間が理解しやすい言語数式で記述されたプログラムを、機械語に翻訳すること。翻訳するプログラムをコンパイラーと呼ぶ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「コンパイル」の解説

コンパイル【compile】

プログラミング言語で記述されたソースコードを、コンピューターが直接実行できる機械語オブジェクトコードに変換すること。⇔逆コンパイル

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「コンパイル」の解説

コンパイル

プログラムのソースコードをコンピューターが実行可能な機械語に翻訳すること。そのためのソフトウェアをコンパイラーという。C言語などで記述されたプログラムは、そのままでは実行できず、コンパイラーを使ってコンピューターが理解できるオブジェクトコードに翻訳する必要がある。このタイプの言語をコンパイラー型言語という。なお、コンパイラーの代わりに、インタープリターというソフトウェアを使って1行ずつ機械語に翻訳しながら実行する形式のプログラムをインタープリター型言語という。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android