コンラット[マゾフシェ](英語表記)Konrad Mazowiecki; Conrad of Mazovia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

コンラット[マゾフシェ]
Konrad Mazowiecki; Conrad of Mazovia

[生]1187/1188
[没]1247.8.31.
ポーランド王 (在位 1229,41~43) 。同王としての称号はコンラット1世。カジミエシ2世 (公正王)の子で,王権衰退と諸公乱立時代の 1202年にマゾフシェ公となり,ウィエルコポルスカ,マウォポルスカ両地方にも勢力を拡大。さらに,22年には北部・東部辺境の異教徒プロシア人のキリスト教化と支配にも着手,その目的で 26年以降ドイツ騎士団を招請した。兄のレシェクの死後,2度にわたりクラクフ公を兼摂して王位についたが,国土の完全な統一には失敗。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android