ゴアールパーラ(その他表記)Goālpāra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴアールパーラ」の意味・わかりやすい解説

ゴアールパーラ
Goālpāra

インド北東部,アッサム州西部の町。ブラマプトラ川南岸にあり,長い間河港として繁栄。イスラム勢力やイギリス東インド会社の前進基地となった。現在も米,ジュート,タバコなどの積出しが行われるが,1879年に地区中心西方のドゥーブリに移され,また東方グワーハーティの経済的発展などにより重要性減少

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む