ゴヨウイチゴ
ごよういちご / 五葉苺
[学] Rubus ikenoensis Lévl. et Vnt.
バラ科(APG分類:バラ科)の落葉低木。茎は地上をはう。全体に刺(とげ)がある。葉は掌状複葉で小葉は5枚。6、7月、新枝の先に、径約1センチメートルの無花弁の花を1または2個下向きに開く。集合果は球形、赤く熟し、食べられる。本州の中部・北部の亜高山帯にみられる。本種によく似たヒメゴヨウイチゴR. pseudojaponicus Koidz.は本州の中部・北部、北海道の亜高山帯に分布し、全体に刺がなく、花弁5枚の花が上向きに開くので区別できる。
[鳴橋直弘 2020年1月21日]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例