ゴルゴ(英語表記)Gorgo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴルゴ」の意味・わかりやすい解説

ゴルゴ
Gorgo

ギリシア神話の女怪。海ポントスと大地ガイアの交わりから生れたフォルキュスが,姉妹ケトと結婚してもうけた3人姉妹。ステノエウリュアレメドゥサという名で,頭に生きたへびを生やし,牙をもち,手は青銅で,黄金の翼があって飛行でき,恐ろしい目で見られた者はすべて石になった。ペルセウスに退治されたメドゥサ以外はすべて不死の存在で,世界の西のはてに住み,そのすみかに行く道は,彼女たちの姉妹であるグライアイたちだけが知っていたとされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android